さんSUNすまいる

愛知県一宮市の市民活動団体

  • ホーム
  • 募集中イベント
  • 赤ちゃんサロン
  • 産後のお守りサロン(ママ編・夫婦編)
  • 離乳食教室
  • 参加者の声
  • 企業様向け
  • 活動理念
  • お問い合わせ
0053_xlargeb

一宮市の現役看護師・助産師が活動中♡
どうぞ、よろしくお願いします

2022年6月

  1. ホーム
  2. 2022年6月
終了イベント
 終了2022年6月20日(月)開催:赤ちゃんサロン
2022-06-20
続きを読む

インスタグラム

sansuma33

愛知県一宮市の市民活動団体「さんSUN♡すまいる」

sansuma33
【11月赤ちゃんサロン】

11月14日
#愛知県一宮市
#一宮市民活動支援センター #iビル にて
#赤ちゃんサロン 開催しました♫

生後4ヶ月と6ヶ月の赤ちゃんとママがきてくださいました♡

今日は2組のご参加だったので
終始まったりお話タイムになったのですが

赤ちゃんのお名前が一文字違いでお誕生日の日付が同じでした♡
なので、今日はハーフバースデーと4ヶ月おめでとうのお二人でした🎂

体重測定と個別相談のあと

抱っこ紐やチャイルドシート、ベビーカーのベルト
ぜーんぶ嫌がるというお話から

ベビーウェアコンシェルジュのあっこさんが
*兵児帯やスリングのメリット、デメリット
*エルゴなどの抱っこ紐のお話
*身体を触る大切さ
などをたくさんお話してくださいました♡

参加されたママは、
家族以外とこんなに喋ったの久しぶり!と感激されていました。
そうなんです。
育児していると家族としか今日喋ってないってよくあります。
家族以外の大人との会話って
どんな内容でも
話すだけで
心が軽くなるんですよね!

これからも毎月イベントを続けていきますので
またぜひいらしてくださいね♡

今後のさんSUN♡すまいるイベントは

#12月12日
#赤ちゃんサロン
@hinanoya333 さんにて開催です!
(ランチあり)

明日の12時より
申し込み開始となります😊
いつも早く埋まってしまうので
気になる方はチェックしてくださいね♪

#1月10日
#産後のお守りサロン

詳しくはトップページより
ホームページをご覧ください☺️

お申し込みお待ちしてます🥰

#さんsun♥すまいる 
#メンバー増えました❤️ 
#開業助産師
@marimidwife 
@ryoko.i_sangocare 
@akko.yuimaaru8672 
#看護師
@yu0302mi 
#産後ドゥーラ
@doula_natsuki 
@doula.ayaka 
#歯科衛生士
@saki0910dh 
#産前産後サポート
#妊婦さんと繋がりたい
#産後ママと繋がりたい
#産後のお守りサロン
#産後クライシス
#産後うつゼロプロジェクト 
#産後のお守りサロン 参加者募集中
#離乳食お話会
【知識を産後のお守りに】 #11月8日 @ 【知識を産後のお守りに】

#11月8日
@sansuma33 
#さんsun♥すまいる 主催

#産後のお守りサロン
開催しました^ ^

*

このサロンは

#妊婦さん にとっては
産後のリアルを知って
産後に備えるサロン

#産後の女性 にとっては
自身の産後を
言葉にして振り返るサロン
となっています

*

今月は
お一人目の妊婦さん
お二人目の妊婦さん
お一人目の産後
お二人目の産後
というメンバーでした☺️

お一人目の妊婦さんにとっては
全く知らない「産後のリアル」

育児雑誌には載っていない
母親教室でも教わらない

産後のリアルな声を聞いていただける場です✨

(お一人目の妊婦さんは特に
みんな受ければいいのにー!と
個人的にはすごく思っています^ ^)

*

産後のリアルを知った上で
「それに対してどう備えるか?」
を考えてから産後を迎えられると

初めてのことで不安になることが減ります

きっと不安になって
ネット検索することも減ると思います

妊娠中も、子育て中も
ネットの中に答えを求めるより、
信頼できる子育て支援者に
リアルに相談できる機会があると
安心して過ごせるのではないかな?と思います^ ^

さんSUN♡すまいるがそんな存在になると
嬉しいなぁと思います♪

*

最後のシェアリングでは

・自分の気持ちを言葉に出すことがあまりなかったので
話すことでストレス発散になった

・旦那にイライラしてたけど、言わないと伝わらないなと思った

・ネット検索は情報の裏がわからないし、
リアルな話を聞けてよかった

などの感想をいただきました

*

自分の身におこった良いことを
ちゃんと味わうこと、

言葉に出すことって、大事よね♡

私も改めて感じました^ ^

ご参加ありがとうございました💕

*

「産後のお守りサロン」
次回は
#1月10日 開催になります
明日12時より募集開始です♡

今までご参加くださった方も
何度でも受けられますよ♪

「赤ちゃんサロン」
#11月14日→残席あり
お申し込み受付中です^ ^

詳細・お申し込みは
トップページのリンクからお願いします

#産後のリアルを知る
#思いを言葉にして話す
#自分を客観的にみる 
#マインドマップ
#2ヶ月の赤ちゃん可愛すぎた 
#みんなで愛でる
#泣いてもかわいい 
#笑ってくれて嬉しい 
#妊婦さんが赤ちゃんを抱っこ
#お腹の赤ちゃんと会話 
#産後もお待ちしてます❤
#託児スペースでは
#産後ドゥーラ と
#看護師 が見守りました
#賑やかな託児でした
#ママの時間をありがとう
赤ちゃんサロン、ランチ付き 2023年10 赤ちゃんサロン、ランチ付き

2023年10月10日
ひなのやさん @hinanoya333 にて開催しました♪

本日の話題は

*離乳食のこと
*上の子がいる場合の寝かしつけ
*上の子と下の子のコミュニケーションバランス
*授乳ケープ何使ってる?
*ワンオペ夕飯時の時短テク

などなどでした。

スタッフも育児真っ只中なので、
上の子と2人の時間を作ったり、
時短テクはインスタのリール動画みてやってる!
小さい頃はこうしてたよ!
と話す時間が足りないくらいでした。

だんだんと秋になってきて、
温かい料理を食べたくなる季節になりましたね♡
ランチの間はスタッフがお子さまを預かって、
ゆっくり温かいお料理を食べられるように配慮しています。

ランチの後もみなさんそれぞれ
月齢の近い赤ちゃん同士や
たっちから歩けるようになったお子さまが遊ぶ中
ママさんたちもゆっくりお話ししていました♡

今回は双子ちゃんのご参加もあり
様子を見たり、話を聞いていると
双子育児って本当に過酷だなぁと思いました😭

気軽に助け合える関係が身近にできると
きっとママたちの心の負担も少し減ると思うのです。

ぜひ、さんSUN♡すまいるのサロンで
新たな出会い、新たな繋がりを作って
お互い助け合えるような子育てをしていきましょう♡

またのご参加お待ちしております。

次回の赤ちゃんサロンは
11月14日
iビル 一宮市市民活動支援センター3F
で開催します。
明日の12時よりご予約開始です。

産後のお守りサロン夫婦バージョン
10月28日もまだ空いてます♡
ぜひご参加ください🙇‍♀️

#さんsun♥すまいる 
#開業助産師
@marimidwife 
@ryoko.i_sangocare 
@akko.yuimaaru8672 
#看護師
@yu0302mi 
#産後ドゥーラ
@doula_natsuki 
@ayaka.18end 
#歯科衛生士
@saki0910dh 
#産前産後サポート
#妊婦さんと繋がりたい
#産後ママと繋がりたい
#産後のお守りサロン
#産後クライシス
#産後うつゼロプロジェクト 
#産後のお守りサロン 参加者募集中
#離乳食お話会
赤ちゃんサロン 2023年9月19日 今回、 赤ちゃんサロン

2023年9月19日

今回、いつもと場所を変えて、緑に囲まれた素敵な場所で開催しました。

満席にて開催予定でしたが、お子様の体調不良でキャンセルもあり、4組の親子さんが参加してくださりました。

助産師との個別相談のあとは、交流会

○夫の家事力や育児協力について

○離乳食タイム、何使って座らせている?

○抱っこ紐何が、おすすめ?

参加された皆さんからアドバイスがあれこれ出ていました。

夫婦の関係性についても話題に上がり、
ここは、是非
産後のお守りサロン〜夫婦ver〜
にご参加くださいと、おすすめさせていただきました😁

今回、一宮市外から参加して下さった方もみえて、なんとも奇遇😳
一宮市内に引っ越し予定で、その前にこういう場所に参加して、繋がりをと、来てくださいました。

ここから繋がり、育児の和が広がってくれたら、嬉しいです💕

次回の赤ちゃんサロンは
10月10日
ランチ付きの回になります。
スタッフ
@ryoko.i_sangocare
@akko.yuimaaru8672
@doula.ayaka 

担当になります
(担当変更する場合あります)

是非、遊びに来てください😊

#一宮市 #市民活動団体 
#子育て支援 
#助産師 #看護師 #歯科衛生士 #産後ドゥーラ 
#赤ちゃんサロン 
#子育てママと繋がりたい
産後のお守りサロン〜夫婦ver.〜

産後のお守りサロンを受けられた方からの、夫にも受けて欲しい!
知ってほしい!
そんな声が沢山上がり、作り上げた内容です。

出産、産後はうまくいくだろう。
私はきっと大丈夫!
出産がゴール、産後の事はその時に考えよう

そう思っていませんか?

地域助産師として、沢山の産後の方に出会って来ました。

産後悩んで、どうして良いのか、途方に暮れた方から聞かれたのは、

まさか自分が、こうなるとは。
こんなに大変なんだ、産後のからだ、育児。
どうして、こんなに夫に、母に当たってしまうの?
なぜか涙が流れる
などなど

もし、産前から産後のカラダについて、知っていたら、産後の生活をイメージできていたら、

これこれ、きたきた!

問題が起きた時に、シュミレーションができているので、
どこに相談したら良いかもわかる。
そして、知っている人に相談できる。

もしも、は誰にでも起こりうる事です。

そして、夫の存在も産後のキーポイントにもなるのです。
こころの安定にもつながる存在であって欲しい。
実際、何を支援したら良いのか、どうやって接するか、

産後の方には、夫婦の在り方について考えて、そしてこれからどうやっていきたいか?

一緒に考えていきましょう!

2023年10月28日(土) 10:00〜11:30

【会場】

松鶴寺
愛知県一宮市北園通3丁目15

予約はHP 募集中イベントページよりお願いします。

#一宮市#市民活動団体
#産前からの備え#産後うつ#乳児虐待
#夫婦不和#予防方法
#知ることから#育児休暇有効活用
#みんなで子育て#地域で助け合い
さんSUN♡すまいる 主催の 産後のお守 さんSUN♡すまいる
主催の
産後のお守りサロン

妊娠中の方は産後の備えに
産後の方は産後の振り返りに
そして、産後何年か経過している人は
次の産後に備えて、または周りの産後の方をサポートするために

お守りになる内容盛りだくさんです♡

きてくださった方の感想を一部紹介します↓↓ 

「久しぶりに家族以外の人と話せてリフレッシュできた」 
「自分のことを見つめる時間になった」 
「他の人も頑張っていると励みになった」 
「自分のことを認めることができた」
 「次妊娠した時の産後の備えにしたい」 
「自分の心と体のケアについて考えれた」

などなど、
サロンのアンケートは

「きてよかった」「大変よかった」
100%!!!

#子育て支援
#一宮市子育て
#初マタ
#助産師サポート
#産後ドゥーラ一宮
#産後教室
#赤ちゃん連れ一宮市
産後のお守りサロン

2023年9月13日開催しました

今日は2名の方が参加してくださりました。

少人数での開催だったので、話したい思いを出せたかな?

まだまだ話足りないかな?

そんな感じでした。

お守りサロンでは、ワークを通して、客観視することで、気付きがあります。

その気付きを導き出していくのが、ファシリテーターの存在であります。

ということは、

毎回参加される方の経験談によって、展開も違って、

学びや気づきも変わるのです。

参加された方からの感想

夫婦のコミュニケーションの方法を、今日の体験を使ってみようと思います。

もっと周りの方のちからを借りて、そして自分もヘルプして行こうと思います。

初めての託児は不安でしたが、面識のあるさんすまさんだから、安心して預けられる一歩になりました。

少人数だったので、自分の思いをゆっくり話せられて良かったです。

などなど感想いただきました。

次回は

夫婦バージョン開催します。

2023年10月28日(土) 10:00〜11:30

【会場】

松鶴寺

愛知県一宮市北園通3丁目15

予約はHP 募集中イベントページよりお願いします。

#一宮市#市民活動団体

#産前からの備え#産後うつ#乳児虐待

#夫婦不和#予防方法

#知ることから#育児休暇有効活用

#みんなで子育て#地域で助け合い
【安心して本音を語れる場所】 #7月1 【安心して本音を語れる場所】

#7月12日
#産後のお守りサロン
を開催させていただきました^ ^

今月は満席のお申し込みとなりました✨

さんSUN♡すまいるとして
何年も続けているこのサロンですが

今回、私かやしたが
初めて前半のファシリテーターを
させていただきました☺️

*

今回はたまたまですが
顔馴染みのメンバーが多かったので
私の緊張も良い感じにほぐしていただき
温かい和やかな雰囲気で
進めることができました^ ^
(みなさん、ありがとうございます♡)

*

今回はとても理想的なメンバーでした
・お一人目妊娠中
・お二人目妊娠中
・お一人目の産後
・お二人目の産後
・三人目の産後
という、偶然にしては
出来すぎているメンバー構成✨

このお守りサロンの参加も
2回目、3回目という方もいらっしゃり、
自己紹介の時間に意気込みとして

「自分の産後の振り返りをしたいのと
自分の経験が、これから産後を迎える方のお役に立てれば」
と話してくださる方もいて…✨

その想いに感動しました🥺

そして、
ここまで活動を続けて来れたからこそ得られる喜びを
ひっそり噛み締めておりました🥹

*

ワークを進める中で
自分の今の状況を言葉にしてみたり
自分を客観的にとらえてみることを意識したり

産後クイズをしていく中で
自分の産後の大変だったことを言葉にして
その時の気持ちをもう一度感じてみたり
それをみんなで共有したり…

この安心できる場であるからこそ
みなさん、素直な気持ちを出せたのではないかと思います

*

最後の感想シェアタイムでは

・産後の初めてのお出かけがここでよかったです

・改めて振り返ってみて、大変なこともあったけど
必要な経験で、成長につながったと思うし、
自分を認めることができたかな

・これから産後を迎える方には、自分がハッピーに過ごせるように意識してほしい

・夫婦のバトルも時には必要なんだな。もっと自分の気持ちも伝えていこうと思った
自分のことも大切にしよう

・なせばなる!パートナーシップは諦めずに♡
(諦めたら、そこで試合終了ですよ👓)

など
素敵な言葉をたくさんいただきました✨

*

何より嬉しかったのは
サロンのあと、みなさんで
ランチに行かれたこと♡
私もついていきたかったなぁ〜🥰

サロンの延長で、きっと
たくさんお話できたことと思います^ ^

ご参加ありがとうございました😊

*

今後も、産後のお守りサロンは
2ヶ月に一度のペースで開催します^ ^

次回の開催は
#9月13日 です
明日の12時よりお申し込み開始となります

また、産後のお守りサロンの
夫婦バージョンもあります!
#10月28日 土曜日開催です
現在募集中となっております♡

#赤ちゃんサロンは
次回
#9月19日 開催です
(ランチなしです)

いずれもトップページ→ホームページよりお申し込みください♪

お申し込みお待ちしております☆

#さんsun♥すまいる 
#メンバー7人
#開業助産師
@marimidwife 
@ryoko.i_sangocare 
@akko.yuimaaru8672 
#看護師
@yu0302mi 
#産後ドゥーラ
@doula_natsuki 
@ayaka.18end (養成講座受講中)
#歯科衛生士
@saki0910dh 
#みんなつながってください
#産前産後ケア
#目指せ産後うつゼロプロジェクト 
#ホームページみてね 
#妊婦さん同士で
#お腹の触り合い
#見ていて幸せな気持ちになる 
#赤ちゃん誕生を楽しみにしてます
もっと見る フォローお願いします

Facebook

Facebook page
IMG_7826

目指せ!産後うつ「ゼロ」プロジェクト始動!
愛知県一宮市の市民活動団体「さんSUN♡すまいる」
産前産後の女性を包括的に支援する活動を目指して。
地域の助産師・看護師のチームです。

関連リンク

出張助産院まーぱろHP
出張助産院ゆいま〜る
安らぎ助産院
生活協同組合コープあいち

Facebook

Facebook page
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © さんSUNすまいる All Rights Reserved.

  • HOME
  • イベント
  • お問い合わせ
MENU
  • ホーム
  • 募集中イベント
  • 赤ちゃんサロン
  • 産後のお守りサロン(ママ編・夫婦編)
  • 離乳食教室
  • 参加者の声
  • 企業様向け
  • 活動理念
  • お問い合わせ
PAGE TOP